当院について

八重洲歯科診療所の特徴

インフォームドコンセント&チョイス(説明と同意)

当院では「安心・安全・アフターフォロー」をモットーに患者様の治療を行っています。
そのために非常に重要なこととして、「しっかりとお話をお伺いすること」「検査で現在の状態を正確に把握すること」「様々な点から治療案をご提案すること」「治療方法や材質・治療期間・治療費についてなどを詳しくご説明すること」「患者様が最善の治療を理解し納得した上で受けること」が挙げられます。
また、歯科の治療は必ずしも1つではありません。患者様の状態やご希望に合わせてご提案をすることも大事だと思っています。
当院では、患者様のことを第一に考えカウンセリングから始めます。じっくり話し合った上で治療を開始いたしますので安心してお気軽にご相談ください。

予防歯科

治療が終わって、終了ではなく、しっかりとしたアフターフォローを行うことも大事です。せっかく口内環境が良くなったのに、適切な歯磨きを行わなかったり、偏った食生活が続いていたりすると、また虫歯や歯周病になってしまいます。
何歳になってもご自分の歯で噛んでいただくためには、まず虫歯や歯周病にならないことが大切です。そのため私達は、全ての患者様に対して、歯磨き指導や日常生活の注意点のご説明、定期的なクリーニングのご案内など、治療後の維持管理を行っています。

滅菌・消毒

安心・安全のために、虫歯治療などにつかうタービンなどの器具を患者様毎にしっかりと滅菌交換しています。また、使い捨てできるものに関しては、使い捨てをするようにしています。
歯医者さんの衛生管理について不安がある方も安心してお越しください。

「抜かない」「削らない」できるだけ患者様の歯を残す治療

八重洲歯科診療所は、スタッフ一同患者様の口腔の健康をお守りするため、良質の歯科医療を提供するよう心がけております。私たちが治療を受ける立場となった時でも、痛かったり歯を削られたり抜かれたりするのは悲しいことです。患者様の気持ちになって、出来るだけ歯の保存を心掛け痛くないよう丁寧に診療しています。
当院では虫歯の大きさに応じて、セレックやコンポジットレジン修復を使い分けることで歯の削る量を最小限に抑え、歯を強化しています。また、症例によっては3MIX療法により、歯の削る量を最小限に抑えています。一度失ってしまうと自然の永久歯には戻りません。ですから患者様の歯を大事にしたいと考えています。

セレックによるセラミック治療

東京駅八重洲口直結、20時まで診療、土曜日診療

JR東京駅八重洲口から徒歩3分、八重洲地下街の中に当院はございます。駅から直結なので、雨の日も濡れずにお越し頂けます。また、20時まで診療しておりますのでお仕事帰りでも気軽にいらしてください。土曜日も診療を行っております。

医院概要

医院名 医療法人社団 有歯会 八重洲歯科診療所
住所 〒104-0028 東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街中1号
地図・アクセス
TEL 03-3271-2001
FAX 03-3271-2002
道のり JR「東京駅」八重洲口より徒歩3分

診療時間のご案内

診療時間
日/祝
10:00-
13:00
14:00-
17:00
17:30-
20:00
« 2025年1月»
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
  • 休診日
  • 午前休診
  • 午後休診
  • 診療時間変更

お電話かWEB予約にてご予約をお取りください。

電話受付時間
10:00-13:00 / 14:00-17:00 / 17:30-19:00
休診日
日曜、祝日

院内風景

アクセス

〒104-0028 東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街中1号

経路案内