ホワイトニング
ホワイトニングとは
ホワイトニングとは歯の色素を薬品で分解・漂白し、本来の歯の色より白くすることをいいます。薬剤中の有効成分が分解するときに発生するフリーラジカルが漂白作用をあらわします。ジェルの濃度の違いによって作用時間や作用方法は異なりますが、薬剤の入ったジェルを直接歯面に作用させることでホワイトニング効果を得ます。
当院では中性タイプの歯にやさしい薬剤を使用しておりますので痛みの少ないホワイトニングが可能です。また、ホワイトニングには虫歯予防の効果もあります。さらに、水分を20%含むため、透明感のある美しいホワイトニングができます。お気軽にご相談ください!!
ホワイトニングメニュー
60分コース
ビューティーコート
新登場の歯のマニキュアです。歯の表面に薄い樹脂の膜を張ることで白く見せることができます!!(外すことも簡単です)
- 結婚式や人前で話す機会等を間近に控えていらっしゃる方
- ホワイトニングやラミネートベニアを考えていらっしゃる方
- ホワイトニング剤が使えない方で歯を白くしたい方
- 知覚過敏のある方や、妊婦さん、子どもさんにも
- 治療期間/回数
- 1日/1回
Merit メリット
- 1日で歯を白くすることができます
Demerit デメリット
- 保険適用外のため自費診療となります
90分、120分コース
オフィスホワイトニング
歯科医院内で行う方法です。通常1回で終了する処置で、所要時間は1時間半~2時間です。
期日までに時間のない方、ご自宅でホームホワイトニングトレーを装着するのが難しい方にお勧めいたします。
着色の度合の強い歯や、エナメル質の薄い下の前歯等には効果があらわれにくい場合があります。
- 治療期間/回数
- 1日/1回
Merit メリット
- 資格を持つ歯科医師・歯科衛生士が施術を担当するので、ムラが少ない仕上がりになります
- 必要に応じて歯のクリーニングと同時に対応できます
- 処置時に何か異常を覚えた時も適切な処置ができます
Demerit デメリット
- 歯の白さを保つには、繰り返しの来院が必要になります
- 薬剤を使用する際、痛みを感じたり、沁みたりする場合があります
- 保険適用外のため自費診療となります
ホームホワイトニング
歯科医師の診断のもと、専用のトレーを作製します。ご自宅でホワイトニングジェルをトレーに入れ装着して頂く方法です。オフィスホワイトニングより、白さを感じるまでに多少時間がかかりますが、比較的退色(色が戻ること)が少ないといわれています。
また、トレーとジェル(冷蔵庫保存が可能)がお手元にあることで、退色した場合にご自宅で手軽にメインテナンスホワイトニング(タッチアップ)ができます。
- 治療期間/回数
- 2週間/毎日
Merit メリット
- ご自宅でライフスタイルに合わせて使用できます
- 効果が持続しやすく、色戻りがしにくいです
- オフィスホワイトニングと比べ治療費が抑えられます
Demerit デメリット
- オフィスホワイトニングに比べ、薬剤の濃度を抑えているため、効果が見られるまで時間がかかります
- 期間中、歯に色移りしやすい飲食物に気を付ける必要があります
- 保険適用外のため自費診療となります
デュアルホワイトニング
オフィスホワイトニングとホームホワイトニング(上下)を併用する方法で、最も効率のよい方法だと言われています。
短期間で効率よく白くしたい方にお勧めです。
- 治療期間/回数
- 1~3ヵ月/3~6回
Merit メリット
- 色戻りがしにくく、ホワイトニングの白さが持続しやすいです
- 短期間でも白さがアップします
- 色ムラが少なく、より自然な白さを引き出すことができます
Demerit デメリット
- オフィスとホームホワイトニング両方の治療をする都合上、コストがかかります
- オフィスとホームホワイトニング両方の治療をする都合上、痛みを感じたり、沁みたりする可能性が上がります
- 保険適用外のため自費診療となります
その他のコース
ウォーキングブリーチ
神経を抜くなどして、1本だけ変色した歯に対して行います。歯の中に薬剤を入れて漂白する方法です。
薬剤を歯の中に入れて約1週間ごとに薬剤を取り替えるサイクルを3~4回くり返すことで漂白効果を得ます。(回数は着色の程度によります)
- 治療期間/回数
- 4週間/3~4回
Merit メリット
- 歯の表面を傷つけたり歯を削ったりせずに、白くしたい歯のみに効果を発揮できます
- 全体的なホワイトニングと比べて、比較的安い費用で治療が受けられます
Demerit デメリット
- ホワイトニング剤を入れるために、歯の裏側に穴を開ける必要があります
- 施術中に痛みが出る場合があります
- 保険適用外のため自費診療となります
ホワイトニングの症例
Before
After
治療内容 | オフィスホワイトニング |
---|---|
治療費用 | 90分:38,500円 |
治療のデメリット・副作用 | 歯の白さを保つには、繰り返しの来院が必要になります |
治療期間 | 1日・1回 |
費用
ホワイトニング
-
オフィスホワイトニング 90分:38,500円
120分:49,500円 -
ホームホワイトニング 片顎:22,000円
上下顎:33,000円 -
デュアルホワイトニング 90分:60,500円
120分:71,500円 -
ホワイトニングジェル(当院で受診した方のみ購入可) 1本:3,300円
-
ホワイトニングトレー(当院で受診した方のみ購入可) 片顎:5,500円
上下顎:11,000円
ウォーキングブリーチ
-
初回カウンセリング(歯周検査・デンタルX線写真1枚) 60分:11,000円
-
初回:1歯 5,500円
-
2回目以降:1歯 3,300円
ホワイトニングQ&A
-
一度白くなると戻らないのですか?
-
いいえ。個人差はありますが、半年から2年位で退色(色が戻ること)する可能性があります。タバコやコーヒーなどの着色の強い嗜好品を頻回摂取された場合は着色しやすいとの報告があります。
-
どんな歯でもきれいになるのでしょうか?
-
ホワイトニングでは天然の歯質を白くすることが可能ですが、虫歯による着色や、詰め物・被せ物の色の変化には対応できません。ホワイトニングを行った後に色の違いが大きい場合には、ホワイトニング後の色に合わせた再治療(詰めかえ、被せなおし)を行うことで、全体的なお口元のトーンアップが可能です。
-
何回くらい施術すると白くなるのでしょうか?
-
オフィスホワイトニングは1回の施術で見た目に白くなる方が殆どですが、強度の着色歯の場合は難しいケースも多いので、ホームホワイトニングをお勧めしています。ホームホワイトニングでは2週間を1サイクルとしてトレーの装着を行っていただいています。早い方では3日位で効果を感じ始める方もおられますが、平均して2週間のサイクルで満足の得られる白さになる場合が多いようです。
ホワイトニングのご留意点
以下の点をご理解の上、ぜひお試しください!
- ホワイトニングで必ずしもご希望の白さに改善する保証はありません。
- ホワイトニングの効果は一生涯続くものではありません。
- ホワイトニング後は一定期間飲食物の制限があります。
- ホワイトニング後は一定期間禁煙をおすすめしています。
- 施術中や施術後に一時的な痛みや知覚過敏のようなしみが起こる事がありますが、数時間から数週間で軽快する場合がほどんどです。
- 歯に模様(白い斑点・帯状の色むらなど)がある場合は、一時的にその部分が強調してみえますが、通常数日から数か月で目立たなくなります。